お知らせ
町内会連合会の活動

市議会議員と女性部会との意見交換会

  

高知市町内会連合会は、定期的に市議会議員の皆さまと意見交換会を開催し、地域での取り組みや、お困りごとなど情報共有しながら高知市の活性化に向け活動をしております。令和元年には「低投票率について」、令和5年は「若者の主張」、そして今回令和7年8月30日(土)開催した会では「女性の権利、地位向上にむけて」「町内会の後継者不足について」「ごみ問題について」というテーマで意見交換会を行いました。高知市の審議会や委員会では女性の参加1/3以上を目指すよう取組みをされているそうです。また後継者不足について困っている町内会さんも多いと思います。町内会連合会では現在、小・中学生に町内会を知ってもらおうと、「標語コンクール」や「地域貢献活動」などの事業を行っています。11月開催の「リーダー研修会」では、地域とつながりがある中学校の生徒会の皆さんに活動発表していただくことになりました。最後に『ごみ問題』については、課題も多くありますが、町内会、自治会のみなさまのご協力により高知市がとても助かっているのは事実です。今後も「ハッピータウン」(幸せなまちづくり)を目指して頑張ってまいります。