ハッピータウン構想

昨今の少子高齢化、人口減少による社会情勢が急激に変化し、町内会活動においても、役員の高齢化、固定化や後継者不足、若者の地域活動の無関心が喫緊の課題となっています。
そこで、単位町内会や連合会の組織強化の再構築施策のために生まれたのが「ハッピータウン事業」です。

事業の目的

昨今の課題を早急に解決するには、高知市型共生社会実現に向け、会員相互の助け合い・支え合いの活動を活性化し、組織の再構築を図る目的としたハッピータウン事業を実現するとともに加入率100%を目指すことを目的とする。

事業の効果

1)町内会未加入世帯の加入促進、空白地域における町内会の設立、および地区連の組織強化が図れる。

2)それぞれの地域に潜在している資源(自然の景観、特産物、史跡、伝統行事、活性化イベント等)の掘り起こしにより、ハッピータウンの形式が期待される。

3)すでに取り組んでいる数々のボランティア活動(広報誌の発行等)の恒常的支援(定額)が期待される。

どんな活動が支援対象なの?

地区連合会の補助金対象活動

(1)組織強化の活動費

① 研修会等における講師の謝礼金
② 活動に伴う交通費
③ 未加入町内会の加入促進における必要経費
④ 未加入世帯の加入促進における必要経費
⑤ 会場の使用料・賃借料
⑥ パソコン,プリンター等の備品購入費(限度額100,000円以内)
⑦ 活動に必要な消耗品費(例:パソコンインク代等)  
⑧ 推進会議等の資料作成費用や担当役員に実費弁償費を支給(2,000円/人)

(2)広報の活動費(会報等)

※広報活動費の限度額は300,000円以内とする
① 広報活動に必要な印刷製本費及び配送料
② 広報活動に伴う交通費等
③ 広報活動等の資料作成費や担当役員に実費弁償費を支給(2,000円/人)

(3)人材育成の活動費

① 人材育成に関する研修会等における講師の謝礼金
(例:パソコン、スマートフォン取扱い研修会等)
② 人材育成に関する研修会の印刷製本費及び配送料
③ 町内会活動における先進地視察研修に要する必要経費(限度額200,000円以内)
④ 他団体との交流会等に要する必要経費
⑤ 地区連合会が主催・共催するイベントに対する必要経費(限度額100,000円以内)

(4)その他 

※限度額100,000円以内
① 連合会の活性化に寄与する活動に対し活動費を助成する

 単位町内会の補助金対象活動

ア.安全・安心まちづくりの推進に係る活動

① 公衆街路灯の設置及び灯具交換に係る経費(別途専用の交付申請書あり)
② 公衆街路灯の維持管理に係る経費(電気料の補助金)
③ 地域の安全・安心まちづくりの推進を目的とした活動に係る経費
①公衆街路灯設置・交換 新規(共架式)  @10,000円
新規(小柱式)  @20,000円
灯具交換(LED) @12,000円
②電気料補助金 10wまで  @1,600円
10w超え  @2,000円
③地域の安全活動経費 上 限  @50,000円

イ.ごみ集積所の維持管理に係る活動

① 資源・不燃物集積所の分別指導を行う当番の体制確保や不適正排出等への
対応に係る活動費(年度内で1カ月分の受領書を添付してください)
② 集積所の維持管理に必要な備品(ごみストッカー)の修理および交換
③ その他集積所の維持管理に必要な消耗品の購入(カラス除けネット・コンテナ等)
①資源・不燃物の分別指導に係る経費 年 額    @18,000円
②ごみストッカー等(備品)
の修理・交換
1事業につき @100,000円
③その他(カラス除けネット ・コンテナ等)(消耗品)購入費 1事業につき @50,000円

ウ.情報発信に係る活動

① 会報誌の発行に係る経費
② 回覧物の回付・掲示物の掲示に係る経費
③ 掲示板の新設・更新・修繕費 (町内会等負担金:新設12,500円・取替5,500円)
④ パソコン・プリンター等の購入費
⑤ 町内会集会所等へのWi-Fi設置費用やモバイルルーターに係る経費
⑥ 電子化回覧板の普及に向けた講習会の開催経費(会場使用料、講師謝礼等)
①会報誌の発行 上 限     @100,000円
②回覧物の回付等 上 限     @50,000円
③掲示板補助金 新設(1基)   @24,900円
板取替(1基)  @11,000円
④パソコン等購入費 上 限     @70,000円
⑤Wi-Fi設置費用等 上 限     @50,000円
⑥電子化回覧板等普及活動 上 限     @50,000円

エ.環境美化活動

① 町内会区域内における、道路・公園・街路樹・河川の除草や清掃、
花植え等の緑化活動を行うにあたり、調達する備品や消耗品類や活動経費

例:軍手・ごみ袋・土・花の苗・清掃用具等
 材料費・啓発チラシの印刷費・啓発物品・参加促進物品の購入費等 


※上 限 @50,000円 

オ.地域住民の参加と交流を促進する活動

① ラジオ体操・運動会・文化祭・餅つき大会・夏祭り等、様々な住民の交流促進を
目的としたイベントの開催経費
② 新規会員確保のための加入促進活動に係る経費(会長および役員の活動日数に実費
弁償として1日2,000円/人を加算する。上限額は別表のとおり。)
③ 空白地域において、町内会設立に係る経費
④ 連合会設立に係る経費
⑤ 居場所づくりや他団体との連携による地域課題の解決に向けた取組みに係る経費
⑥ 地域交流や会議等開催のための会場使用料および会場付帯設備等の経費
①イベントの開催経費 上 限  @50,000円
②加入促進活動 5世帯未満…10,000円
5世帯~10世帯未満…20,000円
10世帯~15世帯未満…30,000円
15世帯~20世帯未満…40,000円
20世帯~25世帯未満…50,000円
25世帯以上…60,000円
③町内会の設立 1町内会 @30,000円
  +
初年度活動費 @20,000円
④連合会の設立 1連合会 @30,000円
⑤地域課題解決の取組み 上 限  @50,000円
⑥地域交流等の経費 上 限  @50,000円

申請にあたっての注意

① 各活動事業の限度額は、年度当初の予算額を優先する。
② 補助金の申請については、関係書類を添えて申請すること。
③ 備品については、備品管理台帳を整備し管理すること。
④ 新たな活動の提案や要望事項については役員会で決定する。
⑤ 補助金の申請については、予算の範囲内で役員会において交付金額を決定する。
⑥ 継続事業においては各地域の平等性を鑑み、申請者と協議の上、申請額の減額および不決定とする場合がある。また、同一事業に複数の申請がある場合は地区割を考慮する。
⑦ 申請書の受付は4月1日から原則12月27日までとする。(特別の事業については別に定める) 実績報告書の提出期限は2月28日までとする。

附則 この規程は、令和4年7月20日に制定し4月1日から施行する。
この規程は、令和5年6月11日に一部改定し令和5年4月1日から施行する。
この規程は、令和6年5月23日に一部改定し令和6年4月1日から施行する。

申請にあたっての注意

申請についてのくわしい内容と申請書は、7月の市役所定期便にて発送しました。申請受付期間は、原則8月1日(木)~12月27日(金)です。大変重要な書類となっておりますので、ご確認いただき、期日内での申請にご協力ください。
お問い合わせ・申請等は高知市町内会連合会までお願いいたします。

申請書等、書類は郵送・持参・メールにてご提出ください!

申請手続きの流れ

提出先:高知市町内会連合会 

提出物

①補助金交付申請書(様式第1号)
②補助金交付申請内訳書
③町内会等名義の通帳(表紙・裏表紙の写し)
④その他必要な書類

申請内容によって必要書類が異なるため,詳しくは「交付申請内訳書」をご参照ください。

提出期限:令和6年(2024年)12月27日(金)

01
補助金交付申請


高知市町内会連合会 から発行されますのでお受け取りください。

02
交付決定通知書の受け取り

提出物
①補助金概算払請求書(様式第4号)

概算払請求を行った場合は
STEP 07の処理が必要となりますのでご注意ください!

★概算払請求が必要な場合のみ
03
補助金の概算払請求


事業の実施は、
必ず、交付決定後にお願いします。

04
事業実施~完了

提出物
①実績報告書兼請求書(様式第5号)
②事業成果報告書
③領収書(写)
④収支報告書(収支一覧表)
⑤実施事業の概要(チラシ・写真等)
⑥支払報告書(受領書)
⑦チラシや封筒等を印刷した場合実物を1部
⑧備品の写真,または仕様書の写し
⑨備品管理台帳の写し
※⑧⑨…備品購入時のみ要提出

05
実績報告
補助金交付請求



補助金は、町内会が管理する口座に高知市町内会連合会より支払われます。

06
補助金交付額の確定
支払い


03 補助金の概算払請求を行なった場合のみ
補助金の概算払を受け,補助金額の確定により残額が生じた場合は,指定する期日までに補助金の残額を返還してください。補助金額の確定後,補助金返還請求書を送付いたします。

07
補助金の残額の返還

要綱・申請書ダウンロード

◆冊子一式一括ダウンロード
1)表紙
2)高知市町内会等活動活性化事業費補助金交付要綱
③ハッピータウン事業補助金の規定
4)ハッピータウン事業(高知市町内会等活動活性化事業) の
補助金対象経費についての規程
5)申請の手引き
申請手続きの流れ
(様式第1号)-1 補助金交付申請書
7-2)(様式第1号)-2 補助金交付申請書 設置場所位置図
7-3)(様式第1号)-3 申請内訳書
7-4)(様式第1号)-4 事業計画書・収支予算書
8)(様式第1号)-5 電気料 委任状
9)(様式第1号~第5号様式) 申請書・通知書・請求書
10)支払報告書
11-1)*記載例 補助金交付申請書(様式第1号)
11-2)記載例 設置場所位置図(様式第1号)
11-3)記載例 交付申請内訳書(様式第1号)
11-4)記載例 事業計画書・収支予算書(様式第1号)
公衆街路灯に関する事業費補助金 概要

公衆街路灯に関する事業費補助金 概要

新規設置

補助対象者 公衆街路灯を設置する町内会等
申請灯数上限 申請灯数上限:なし
補助金額 ★電力柱やNTT柱等に照明器具を取り付ける場合     10,000円/灯
★小柱(ポール)等を建柱して照明器具を取り付ける場合 20,000円/灯
募集期間 交付決定額が予算の上限に達するまで随時受付
※ 最終受付期限は,令和7年1月31日(金)
提出書類 ①高知市町内会等活動活性化事業費補助金交付申請書
②高知市道路管理課許可書 ※ 市道に小柱を設置する場合
請求書の提出期限 令和7年2月28日(金)

LED灯具への取替

補助対象者 既設公衆街路灯の灯具をLED灯具に取り替える町内会等
申請灯数上限 申請灯数上限:なし
補助金額 ★蛍光灯具等からLED灯具への取替 12,000円/灯
★LED灯具からLED灯具への取替  12,000円/灯
※ 町内会等の負担が12,000円を下回る場合は,負担実費分を上限とする。
募集期間 交付決定額が予算の上限に達するまで随時受付
※ 最終受付期限は,令和7年1月31日(金)
提出書類 ①高知市町内会等活動活性化事業費補助金交付申請書
②電柱番号 ※ 春野地区の灯具取替の場合
請求書の提出期限 令和7年2月28日(金)

★地区の防犯協会や防災組合等が街路灯を管理している場合は,その組織名および代表者名をご記入ください。
★NTT柱につける場合は町内会等において設置許可の申請を行ってください。
★通知番号を受け取ってから着工してください。
★通知番号を受け取る前に工事を始めていることが分かった場合,交付の取消しを行うことがあります。
★令和7年2月末までに補助金の請求が可能な灯数(施工を完了し,請求書類が揃うもの)を申請してください。
★全額負担ではありません。町内会等の自己負担もあります。

公衆街路灯に関する事業費補助金 手続きの流れ

提出先:高知市町内会連合会 

提出物
新規設置の場合 ①補助金交付申請書
②高知市道路管理課許可書
 ※ 市道に小柱を設置する場合
LED取替の場合 ①補助金交付申請書
②電柱番号
※ 春野地区の灯具取替の場合
提出期限:令和7年(2025年)1月31日

01
補助金交付申請

町内会等で必要項目に記入・押印後,工事を依頼する電気工事業者(施工者)
にお渡しください。
⇒ 原則,補助金は,委任を受けた施工者に支払います。
⇒ 委任状の提出がない場合は,補助金を町内会に支払います。
※申請灯数を減らしたい場合≫変更届を提出してください
※申請灯数を増やしたい場合≫新たに申請を行ってください

02
通知番号・委任状の受け取り

ここからは、施工行者による手続きとなります

通知番号を受け取ってから着工してください。

03
工事着手~完了

町内会より委任を受けた業者が書類を提出してください

提出物
新規設置の場合 ①補助金交付請求書
②委任状
③施工前後の写真
④定額制電灯申込書
⑤工事請求書の写し  
 ※ 寄贈灯具を利用する場合
(宛名は町内会とする)
LED取替の場合 ①補助金交付請求書  
②委任状    
③施工前後の写真 
④定額制電灯申込書
 ※ 蛍光灯具等からLED灯具へ取替の場合   
⑤納品書
 ※ LED灯具からLED灯具取替の場合
⑥工事請求書の写し
 ※ 寄贈灯具を利用する場合(宛名を町内会とする)
提出期限:令和7年(2025年)2月28日

04
補助金交付請求

請求書類について(補助金の請求受領に関する書類)

提出が必要な書類には,工事後の作成に日数を要するものがありますので,補助金の承認後,工事依頼はお早めにお願いします。
新規設置で公道に小柱を建柱した場合は,請求書提出時に道路管理者の道路占用許可書の写しを添付してください。

公衆街路灯に関する事業費補助金 要綱・申請書ダウンロード

◆公衆街路灯に関する事業費補助金申請資料全ページダウンロード
12)公衆街路灯に関する事業費補助金概要
手続きの流れ
13)公衆街路灯に関する事業費補助金
交付申請書・交付決定書(様式第1号)
14)高知市町内会等活動活性化事業費補助金交付申請 変更届
15)委任状
16)高知市町内会等活動活性化事業費補助金交付請求書
17)写真台紙

高知市町内会連合会では、各単位町内会や町内会連合会のブロックで活躍してくださっている有志の女性が集まり意見情報交換を行う「女性部会」を2022年から発足しています。
地域で起こっているさまざまな問題や改善が必要なことなどを「お勝手口」の目線で指摘し、考え、軽いフットワークで行動に移していけるのが女性ならでは!ということで、少しずつ形になってきています。
女性部会の活動報告についても、ブログで報告していきますので、お楽しみに!

※このホームページでは「町内会」「自治会」「自治公民館」等を総称して「町内会」と表現しています。

ページ上部へ