
『令和7年度 高知市町内会連合会リーダー研修会』を11月9日(日)高知会館「白鳳」で開催しました。【第1部】は「めざせ!ハッピータウン~私たちも地域の課題にチャレンジ~」をテーマに、今回初めて中学校の生徒会による活動発表を行いました。地域と一緒に防災について学んでいる城西中学校生徒会のみなさんより「地域とつながる防災フェア」と題して、10月に行われた”防災フェア”への取組みや、地域の人たちと防災グッズの場所を共有するなど関わりがもてたことなど発表されました。また、「地域貢献」の伝統を引き継ぎ、不燃物の収集を地域の方と協力しながら活動をしている潮江中学校の生徒会のみなさんからは「地域とつながる生徒会」と題して、地域が今、困っていることは何だろう?⇒地域を知る⇒地域と関わる⇒実際にやってみる(不燃物のごみ出し・こども食堂・高齢者施設や保育園等に訪問など)⇒活動を伝える。心に残ったことや、その経験をどう活かすか?など発表されました。質疑応答では、会場から「若い方はスマートフォンなどの扱いに慣れていると思うので、出来たら写真や動画の撮り方とか、スマホ教室みたいなことをご検討いただけないでしょうか?」㊥:「ありがとうございます。検討してみます。」と、新たなつながりが出来ました。













